カーテンのサイズの測り方
ブラインドの採寸方法
ブラインドは、窓枠の寸法から、ブラインドの仕上りサイズを指定して注文します。
(1)【正面付け】で取付ける場合のサイズ
窓枠の外側の端から端までを測ります。一般的にブラインドを窓枠に取付ける場合は、窓枠の外側の幅(W)・丈(H)に適度な長さを足して(+)仕上りサイズにします。※ブラインドは一般的に5cm程度プラスします。
【窓枠 正面付けの仕上り幅(W) = 窓枠の外側の寸法 + ※5cm 】
【窓枠 正面付けの仕上り丈(H) = 窓枠の外側の寸法 + ※5cm 】
1, 掃出窓の丈(H)は、ブラインドが床に付かないように1cm程度引いて(-)ください。
2, 腰高窓の丈(H)は、窓枠の下に、光漏れしない程度に長さを足して(+)ください。
3, 窓枠の上に取付ける場合は、その分の寸法を仕上り丈(H)に足して(+)ください。
(2)【天井付け】で取付ける場合のサイズ
窓枠の内側の端から端までを測り、その寸法から1cm程度の長さを引いた(-)サイズが天井付けのブラインドの仕上りサイズです。
【窓枠 天井付けの仕上り幅(W) = 窓枠の内側の寸法 - 1cm 】
【窓枠 天井付けの仕上り丈(H) = 窓枠の内側の寸法 - 1cm 】
※注文する前に、窓枠の奥行(D)の確認
窓枠に【天井付け】で取付ける場合は、窓枠の内側の寸法を測ってください。
最も短い寸法が取付可能な窓枠の奥行になります。
※窓枠内に他に障害になるような物(セキュリティ機器、物干し用具)があるか、必ず確認して下さい。
【取付け寸法図】
「ブラインド」のブラケット(取付金具)の寸法を確認します。
各々の商品ページの取付寸法図または断面図を確認して、窓枠の内側に取り付けできるか判断してください。
窓枠の内側に取付ける「天井付け」にする場合は、約6cm以上が取付け可能な奥行きが必要です。
【取付可能な奥行き(D) ≧ 窓枠の内側の奥行き約6cm 】
(3)カーテンボックスに取付ける場合
マンションでは、窓の上の天井が凹んでいる部分がカーテンボックスになります。
カーテンボックスの仕上り幅(W)は、(→)カーテンボックスの内側の寸法を測ります。
【カーテンボックスの仕上り幅(W)=カーテンボックスの内側の寸法-1cm~】
カーテンボックスの仕上り丈(H)は、カーテンボックスの内側の天板から寸法を測ります。
1、掃出窓の丈(H)は、ブラインドが床に付かないように1cm程度短くしてください。
2、腰高窓の丈(H)は、窓枠の下に、光漏れしない程度に長さを長くしてください。
3、カーテンボックスの幅が窓枠より大幅に大きい場合は、窓枠の寸法に適度に長くして、仕上り幅(W)としてください。
(カーテンボックス全体の幅で作製する必要はありません)
※カーテンボックス内から窓下部に、他に障害になるような物があるか、必ず確認して下さい。
【カーテンボックスの奥行き(D)】は(↑)カーテンボックスの内側の寸法を測ります。
カーテンボックスの奥行(D)は、15cmが一般的です
※カーテンボックスの内側の寸法が、12cm以下の場合はブラインドの取付は出来ません。
(※商業施設などで、カーテンボックス内の高さが25cm以上の場合はご相談ください)
【カーテンボックスの奥行き(cm) ≦ 約12cm 】
(4)ブラインドの操作の位置
ブラインドの操作の位置を、【右】か【左】のどちらかをご指定ください。
(5)取付け高さ
窓の一般的な取付け位置とは違う場合、操作コードが通常の長さでは短くなる場合があります。
一般的な窓以外に取付ける場合や、操作コードの長さをしたい場合は、ブラインドを取付ける【床~取付ける位置まで高さ】または【操作コードの長さ】をご指定ください。
※ご指定が無い場合は、通常の長さで作製します。
採寸の注意
ブラインドのサイズを測るのは、難しいものではありませが、お客様が測って間違えてしまった場合、修理、作り直しなどの無用な費用がかかってしまいます。
ブラインドのサイズを測る時は、十分なご確認をお願いいたします。
弊店では、できるだけ間違いがないように、eメールで見積書を作成して、商品名(品番)、仕上りサイズ、操作などをお客様に、見積書で再度ご確認いただいてから、ご注文を承っております。
サイズが測れたら 【eメール見積りサービス】にお申込ください。
>> ブラインドの取付方
採寸と取付に不安があるお客様は【取付工事サービス(東京・埼玉一部地域)】をご利用ください。。
ご不明な点、ご質問やご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。